Thunderbird 設定方法
Thunderbirdで電子メールの送受信を行うには、次の手順で設定して下さい。
※本ページは、nkansaiをご契約されているご利用者様のメール設定サポートページです。
他社メール設定サポート及びThunderbirdソフト本体のサポートページではございません。
STEP1
無料メールソフトのThunderbirdをダウンロードします。既にThunderbirdがインストールされている場合はSTEP2に進んで下さい。
ページ中央の「無料ダウンロード」ボタンをクリックします。
画面下部に表示される「実行」ボタンをクリックします。Internet Explorer以外のWebブラウザをご利用の場合は、Thunderbirdをダウンロード後、ファイルを実行して下さい。
ユーザーアカウント制御の画面が表示される場合は「はい」をクリックします。
Mozilla Thunderbirdのセットアップ画面が表示されたら「次へ」をクリックします。
セットアップの種類では「標準インストール」を選択し「次へ」ボタンをクリックします。
セットアップ設定の確認では「インストール」ボタンをクリックします。
インストールが完了すると次の画面が表示されます。「完了」ボタンをクリックします。
STEP2
Thunderbirdを起動します。
「新しいアカウント作成」、「メール」をクリックします。
「メールアカウントを設定する」をクリックします。
「名前」、「メールアドレス」、「パスワード」を入力し、「パスワードを記憶する」にチェックを入れ、「手動設定」をクリックします。
あなたのお名前 | 任意の名前を入力して下さい。 差出人としてメールの送信先に表示されます。 |
メールアドレス | 登録カード記載のMail Address |
パスワード | 登録カード記載のMail Password |
「サーバのホスト名」、「ポート番号」、「SSL」、「認証方式」、「ユーザ名」を入力し「再テスト」ボタンをクリックします。
受信サーバ
受信サーバ | POP3 |
サーバのホスト名 | 登録カード記載の受信メールサーバー |
ポート番号 | 110 |
SSL | 接続の保護なし |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ユーザ名 | 登録カード記載のMail Account レンタルサーバーの場合はメールアドレス |
送信サーバ
送信サーバ | SMTP |
サーバのホスト名 | 登録カード記載の送信メールサーバー |
ポート番号 | 25 (他社プロバイダーをご利用の場合はこちらを御覧ください。) |
SSL | 接続の保護なし |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ユーザ名 | 登録カード記載のMail Account レンタルサーバーの場合はメールアドレス |
「次のアカウント設定が、指定されたサーバを調べることにより見つかりました。」と表示されることを確認し、「完了」ボタンをクリックします。
警告画面が出た場合は警告文を読み、「接続する上での危険性を理解しました」にチェックし、「完了」ボタンをクリックします。
STEP3
画面左側のメールアドレスを右クリックし、「設定」をクリックします。
「サーバ設定」をクリックし、「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」のチェックを外します。複数台のコンピュータで同じメールアドレスを利用する場合はこの限りではありません。
以上で設定は終了です。